- 3年団
- 課題研究(販売実習)
- 春季球技大会
- 3年生 進路LHR
- 転退任式
- 着任式・新任式・始業式
- 全国商業高等学校協会1級3種目以上合格者
- 3年生「租税教室」がありました
- 3年生 消費者講座・働く若者へのサポートガイド講座
- 3年生 年金講座がありました
- 3年生内定者懇談会
- 着こなしセミナーを行いました(3年生)
- 課題研究(ライフプランニング)〜津山警察署への訪問〜
- 校外清掃ボランティア(3年生)
- 就職出陣式
- 学年集会(3年生)
- 3年生面接対策講座・小論文対策講座
- 3年生 進路LHR 面接練習が始まりました。
- 観光調査 さくらまつり
- 第76回卒業証書授与式
- 同窓会入会式
- 知っておきたい年金のお話
- 身だしなみ講座
- 3年生 球技大会
- 3年生 高校生のための消費者講座
- 学習成果発表会
- 3年生教室ワックスがけ
- 卒業考査
- 今週は簿記検定!
- 卒業も間近!3年生内定者懇談会実施
- 3学期始業式
- 『孫心(まごころ)弁当』をお届けしました
- 2学期終業式
- 期末考査終了
- 佐良山小学校プログラミング教室
- 津商モールから②
- ごんごバス、Xmasバージョンに!!
- 期末考査スタート
- 津商モールから①
- 津商モール開店しました
- 本番まであと1日
- 津商モールに向けて
- 津山城もみじまつりにお邪魔しました
- しらゆり幼稚園マルシェに参加しました!!
- 秋の味覚祭に参加しました!!
- 津商モールに向けたマナー講習会
- 公開授業週間
- 津商モールの告知のぼり・横断幕を設置しました
- 防災避難訓練を行いました
- ごんごバス、車内デコレーションに挑戦!!
- 3年生課題研究(販売実習)イベントに出店!
- 芸術鑑賞会 「Touch~孤独から愛へ」
- 調理実習
- 交通安全教室を実施しました!
- 3年生就職試験スタート
- 自彊祭から③
- 自彊祭から②
- 自彊祭から①
- 自彊祭体育の部
- いよいよ明日は自彊祭体育の部
- 自彊祭文化の部
- 自彊祭体育の部予行
- 自彊祭準備
- 環境整備委員がマナー向上啓発活動を行いました。
- 2学期スタート
- 自彊祭に向けて
- マナー講習会
- 音楽祭開催!
- 三者懇談スタート
- 1学期終業式
- がん教育LHR
- 特別時間割スタート
- 期末考査最終日
- ブックハンティングを行いました!
- 検定補習がはじまりました
- 3年生 小論文講習会
- 3年生進学補習
- 3年生 進路実現に向けて
- 公務員志望者教養試験対策講座実施中!
- 第1回 津商モールLHR
- 公開授業週間
- マーケティング公開授業を行いました。
- インターネットモラル教室
- 中間考査始まる
- バドミントン部 美作総体団体準優勝!!
- 第1回ボキャブラリーコンテスト
- 今年度も皆さまをお待ちしてます
- 身体計測
- 朝読スタート
- 卒業証書授与式
- コンピュータ・ワープロ部での3年間を振り返って
- 同窓会入会式
- 令和4年度「満足一人ご飯の講座」
- 3年生、防災教室
- 令和4年度学習成果発表会
- 3年生 身だしなみ講座
- ワックスがけ
- 学習成果発表会のリハーサルを行いました。
- LANケーブル作成!!
- 就職内定者懇談会
- 簿記検定まであと1週間…歯を食いしばって頑張ってます
- 第32回孫心弁当宅配ボランティア活動
- 3年生課題研究「津商モール」
- 3年生清掃活動
- 期末考査真っただ中
- 第14回津商モールより④
- 第14回津商モールより③
- 第14回津商モールより②
- 第14回津商モールより①
- 第14回津商モール営業終わりました
- 第14回津商モール間もなく開店
- 3年ぶりの対面販売に向けて…本格始動!
- 夢広場で販売実習をしました!
- 津商モールの告知看板設置しました!
- 津商モール準備中
- 3年ぶり…「芸術鑑賞会」を実施しました
- 公開授業週間……授業の様子④
- 進学者も大忙し
- いざ就職試験へ!
- 1週間の始まり
- 自彊祭最終日~体育の部~
- 自彊祭2日目~文化の部~
- 自彊祭2日目は延期
- 自彊祭1日目~音楽の部~
- 自彊祭に向けて~1年生~
- 自彊祭に向けて ~2年生 模擬店 食券販売終了!~
- 3年生は応援に向けて…
- 商店街に「LINEマーケティング」についてプレゼンをして来ました
- 応募書類を書いています!
- 3年2組です
- 夏休みの登校日
- 三者懇談が始まっています!
- 1学期終業式
- ごんごまつり前清掃活動
- 期末考査スタート!!
- 3年就職者希望者集会を行いました
- バドミントン部、県総体頑張りました!
- 要望書の提出
- 公務員志望者特別講習実施中!
- 生徒総会がありました
- 公開授業週間②
- 公開授業週間①
- 3年1組です!
- バドミントン部 団体優勝!!
- 中間考査始まる!!
- 3年生課題研究「キャリア探求」でリモート授業をしてくださいました
- 春季球技大会がありました!
- 面接週間終わる
- 3年生 『課題研究』もキックオフ
- 転退任式
- あっという間の3年間(卒業式を振り返って)
- 卒業式を終えて(3年4組)
- 卒業式から一週間(3年3組)
- 輝け99期生!! 〜 卒業式を終えて(3年2組)〜
- 卒業式を終えて(3年1組)
- 楽しい仲間と
- 卒業式予行から
- 各種表彰式
- 第74回卒業証書授与式
- 同窓会入会式
- 卒業式に向けて②
- 卒業式に向けて①
- 3年生最後の球技大会
- 3年生登校日
- 消費者講座/ワークルール講座を受講して
- 学習成果発表会
- 3年生ワックスがけ
- かわいいお手紙
- 卒業考査始まる
- 3年生最後の授業
- 3年生による進路体験談(2年生)
- 佐良山小学校でのプログラミング教室
- 東小学校でのプログラミング教室
- 保健委員LHR
- 津商モール 発送準備中
- 期末考査終了!!
- 津商モール注文締め切りました
- 期末考査始まる
- 津商モール、残り2日!!
- 津商モール準備中!
- 津商モール絶賛販売中
- 津山東小学校へそろばんを教えに行きました!!
- 津商モールに向けて…準備をすすめています!
- もみじ祭り 販売実習
- 創立記念講演会
- 第13回津商モールに向けて
- 創立百周年記念式典
- 創立百周年記念式典前日
- 清掃ボランティア
- 防災避難訓練を行いました
- 錦鯉を水揚げしました
- 自彊祭体育の部③
- 自彊祭体育の部②
- 創立百周年記念式典に向けて①
- 自彊祭体育の部①
- 自彊祭 文化の部①
- 自彊祭文化の部
- 自彊祭準備③
- 自彊祭準備②
- 自彊祭準備①
- 自彊祭準備再開
- 3年生「商品開発」の授業から
- 課題研究「販売実習」の授業の様子
- 薬物乱用防止教室
- 性教育講演会
- みんなで気をつけよう!感染予防!
- 就職出陣式が行われました!!
- 面接練習真っ只中
- 津商モールLHR(3年)②
- 津商モールLHR
- 3年生 プール掃除
- 津山日帰り研修
- 三者懇談が始まりました
- 3年生 就職希望者対象マナー講習会
- 1学期終業式・結団式(7/19)
- 自彊祭準備スタート
- 1学期期末考査始まる
- プールに新しい仲間が!!
- 校内企業説明会
- 「tusho鯉」引っ越し
- 1学期中間考査終わる
- 課題研究「キャリア探求」講座
- 球技大会
- 「観光」で情報共有……熊本県の学校と観光ツアー発表!
- 第73回卒業証書授与式
- 卒業式当日
- 同窓会入会式
- 卒業文集づくり
- 課題研究講座説明会
- 3種目以上1級合格者集合
- 学習成果発表会
- 3年生登校日
- ワックスがけ作業
- 情報処理検定
- 家庭科調理実習②
- 卒業考査
- 提出物返却
- 家庭科調理実習①
- 登校指導
- 内定者懇談会
- ボキャコン
- 通知票発送準備
- 課題研究(販売実習)2学期まとめ
- 東小学校プログラミング学習
- 自殺予防教室
- 薬物乱用防止教室
- ”孫心”届け隊の活動がニュースに取り上げられました
- "孫心"届け隊プロジェクト本番
- 孫心届け隊プロジェクトに向けて②
- 2学期期末考査
- 孫心届け隊プロジェクトに向けて
- 球技大会
- 進学指導
- 差別・偏見をなくすためにできることは?LHR
- 就職試験激励会
- 指定校推薦保護者説明会
- 錦鯉の水揚げ
- 発送調査書の完成
- OKUTSU芸術祭
- 課題研究 先輩からの激励
- ある日のHR②
- 卒業アルバム写真撮影
- 令和2年度自彊祭(応援合戦)、全力を出し切りました!
- 自彊祭衣装制作③
- 自彊祭前日準備
- 全体練習4日目(赤団より)
- ネットモラル教室
- 自彊祭衣装制作②
- 進路指導
- 自彊祭衣装制作①
- 調理実習
- 三者懇談のようす
- 全国高等学校情報処理選手権に参加しました
- 三者懇談スタート
- 進路相談
- 企業説明会③
- 企業説明会②
- 企業説明会①
- ネットモラルLHR
- 3年生登校日
- 遠隔授業
- 学校再開に向けて
- 3年生 志望理由書書き方講座
- 3年生登校日 清掃活動
- 快挙! 秋期情報処理技術者試験5名合格!!
- 秋の味覚祭2日目
- 秋の味覚祭1日目
- 3年商品開発 牛こごろ アレンジレシピ試作
- 就職試験スタート!
- 自彊祭体育の部
- 自彊祭文化の部
- 天満屋津山店にて販売実習
- 自彊祭結団式
- 音楽祭!!
- 芸術家派遣事業
- 津山の文化をPR‼️
- 情報国家試験 合格!!
- 牛うまっ王選手権でも、津商生大活躍‼️
- 鏡野「夢広場」販売実習‼️
- 新年度初の学年集会(3年生)
- 卒業生の活躍 その1<全商検定 全種目1級合格者が2名>
- 第71回卒業証書授与式
- 検定に向けて 頑張ってます‼️
- 3年生清掃活動
- 「孫心(まごころ)弁当」を高齢者宅に届けました
- 津商モールを終えて
- 津商モール前特別清掃
- 鏡野町・夢広場 生徒販売実習‼️
- 珠算・電卓検定に向けて 頑張ってます‼️
- 食育教室 ~食と健康のワークショップ~
- 秋季校内球技大会
- 交通安全教室
- 津商モール 本格始動‼️
- 就職出陣式
- 自彊祭体育の部
- 自彊祭文化の部
- 自彊祭にむけて…準備が着々と進行中‼️
- 津山市・真庭市の臨時代替バス運行へ
- 基本情報技術者試験2名合格&簿記検定に向けて頑張ってます‼️
- 3年生 小論文講演会
- 3年生 社会貢献活動
- 平成30年度がスタート❗️ 新任式・1学期始業式・入学式
- 第3学期 終業式
- 3年生 スーツ着こなし講座
- 「孫心(まごころ)弁当」を高齢者宅に届けました
- 津商モールを終えて 通常の学校生活へ
- 秋の味覚祭 販売実習の準備中‼️
- 就職出陣式
- 自彊祭・体育の部
- ファジアーノ岡山ホームゲームにあわせ、試合前に販売中
- 3年生 就職希望者対象マナー講習会
- 味覚祭販売実習を終えて
- 味覚祭での販売実習 大盛況です!
- 味覚祭にむけて 準備をすすめています( ͡° ͜ʖ ͡°)
- 同窓会入会式
- 3年生球技大会
- 就職内定者セミナー
- 就職内定者懇談会
- 3年生社会貢献活動
- 就職出陣式
- 高校生のキャリアデザイン講演会
- 3年生進路別LHR
- 3年生就職希望者集会
- 出雲街道清掃活動
- 作州絣着付け教室
- 卒業考査始まる
- 3年生社会貢献活動
- 交通安全講話
- 就職試験出陣式
- 中間考査始まる
- 3年生登校日の様子
- 卒業考査終わる
- 3年生卒業考査始まる
- 無事に帰ってきました!(シンガポール販売実習)
- 海外ビジネス事情の学習(シンガポール販売実習)
- おはようございます!(シンガポール販売実習)
- 初!完売!(シンガポール販売実習)
- お買い上げありがとうございました!(シンガポール販売実習)
- 今年は多忙です!(シンガポール販売実習)
- チラシでPR!(シンガポール販売実習)
- 呼び込み中!(シンガポール販売実習)
- いよいよ販売です!(シンガポール販売実習)
- 準備完了です!(シンガポール販売実習)
- まずはシンガポール事情を学ぶ(シンガポール販売実習)
- 無事に到着しました!(シンガポール販売実習)
- 3年生、いよいよ就職戦線突入へ
- 進路ミュージカル
- 新任式・始業式
- PTA餅つき
- スーツ着こなし講座
- 「自炊して朝ご飯食べて」
- ユズサブレで久米南町PR
- 課題研究発表会「1年間の活動成果披露」
- 平成25年度 課題研究発表会
- 「秋の津山城2013 ご当地グルメフェスティバル」に出店しました。
- 東小まつりに参加しました!
- 日本クロージャー株式会社へ企業見学に行きました!
- 米トレーサビリティ講演会(課題研究「販売実習」)
- 株式会社脇木工へ企業見学に行きました!
- エバラ食品工業株式会社へ企業見学に行きました!
- ハヤセ株式会社へ企業見学に行きました!
- 有限会社美咲ファームへ企業見学に行きました!
- 課題研究「地域企業」で共和機械株式会社へ行きました!
- 保護者懇談会
- English Camp に参加しました。
- 課題研究「地域企業」で株式会社本山合金製作所へ行ってきました!
- 美作国建国1300年記念「高校生・大学生による商品開発プロジェクト」学生チームのための商品開発セミナー
- 「JAKEN」(株式会社スタジオ ビ・ビアント)へ企業見学に行きました!
- 株式会社トンボ美咲工場へ企業見学に行きました!
- 株式会社山田養蜂場へ企業見学に行きました!
- 科目「ベンチャービジネス」販売実習in鏡野町「夢広場」
- 進路ミュージカル
- 課題研究「地域企業」での企業見学で株式会社大市珍味へ行きました!
- 「学校間連携」スタート!
- 対面式・退任式
- 1学期始業式・新任式・入学式
- 第65回卒業証書授与式
- 各種表彰式
- 法律講座(3年生対象)
- スーツ着こなし講座
- 課題研究発表会
- 国際経済事情講座 3年国際ビジネス科対象
- 国際経済事情講座 3年国際ビジネス科対象
- 日商簿記1級に見事合格!
- 3年生進路講演会
- 高齢者に「孫心弁当」届ける
- 「税に関する高校生の作文」署長賞受賞
- 就職試験出陣式
サイトマップ
