ホンモノの学びの実現 〜 誰かの喜ぶ顔が見たくて 〜

学校行事

「孫心(まごころ)弁当」を届けました

12月16日(水)に本校3年生家庭クラブ員173名の内、56名が早朝より90食の弁当を作り、城北地区にお住まいの83歳以上の一人暮らしの高齢者宅に「孫心弁当の宅配」をおこないました。 この行事は城北地区児童民生委員の方と津山市社会福祉協議...
アクティブプラン

コミュニケーション能力育成のための芸術表現体験授業最終日

12月16日(水)は、情報ビジネス科の生徒が見守る中、作戦を練り直してのリベンジでした。本を読んでいる、きたむーを立たせることができるのか。ワークショップの趣旨を聞かされた観客たちも固唾をのんで見守ります。結果は、7班のうち2班が成功。成功...
アクティブプラン

コミュニケーション能力育成のための芸術表現体験授業2日目

12月15日(火)は、それぞれ班で練った作戦の発表でした。地域ビジネス科の生徒80名が見守る中、どの班もプロの先生を相手にみごとに演技をしてのけました。が、残念ながら、きたむーを立たせるというミッションを成功した班はありませんでした。最後に...
タイトルとURLをコピーしました