ホンモノの学びの実現 〜 誰かの喜ぶ顔が見たくて 〜

学校行事

3学期終業式

3月18日(金) 3学期終業式が行われました。 槇野校長は式辞の中で「新年度に向けて、自分の成熟の度合いがわかる、精神的な大人になって欲しい。」「1日15分でいいから、人間が作らなかったものを見た方が良い。」と述べました。 ...
アクティブプラン

ラオス訪問団来校

3月4日(金) ラオスからの訪問団(高校生、大学生)21人が来校されました。 2限は授業見学、3限・4限は国際ビジネス科2年3組とランゲージカフェ参加の生徒で交流をしました。訪問団の皆さんと津商の生徒がお互いの学校を紹介し、グループ...
授業関連

美作国実楽彩(みらい)づくり塾生の方による報告会

3月4日(金) 2年生地域ビジネス科と国際ビジネス科の選択科目「ビジネス経済」の授業に、自治体職員の方が先生として来られました。美作国実楽彩(みらい)づくり塾の塾生として、地方創生について研究された内容を発表された後、グループに分かれ...
タイトルとURLをコピーしました