ホンモノの学びの実現 〜 誰かの喜ぶ顔が見たくて 〜

地域連携

2年生家庭総合 美作大学の学生による授業

 2月20日、美作大学生活科学部食物学科の学生さんが来校し、2年生の「家庭総合」の授業をしてくださいました。テーマは「骨盤から食生活を見直そう」でした。  生徒は大学生の方の授業に興味を持って受けることができました。自分の将来像と重...
津商ライフ

3年生「租税教室」がありました

2月20日(木)に3年生に向けて「租税教室」が行われ、「税」に関することを学びました。ものやサービスを購入する際、消費税を上乗せして支払ったり、社会人になれば、給料から所得税が差し引かれたりするなど、様々な形で納税します。その税はどのよう...
津商ライフ

3年生 消費者講座・働く若者へのサポートガイド講座

2月13日(木)、3年生は中国労働金庫様より「消費者講座」、岡山県労働者福祉協議会様より「働く若者へのサポートガイド講座」のお話を聞きました。社会人になるにあたってお金のトラブルに巻き込まれないようにしっかりと学ぶことができました。 ...
タイトルとURLをコピーしました